沿革
弊社は、LPガスの安全・安定供給を徹底し、創業以来46年間無事故を続けています。また、社員に対する保安教育の徹底や高い技術力も評価され、平成16年には岐阜県知事表彰、平成17年には高圧ガス保安協会会長表彰を頂きました。
今後もお客様が安心して快適にLPガスをご利用頂けるよう努めて参ります。
共栄液化ガス株式会社の沿革
昭和40年 9月 | 資本金1,000万円にて共栄液化瓦斯株式会社設立 20tタンク1基新設、LPガス容器充填・オートガススタンド営業開始 |
---|---|
昭和40年12月 | 資本金2,000万円に増資 |
昭和41年 2月 | 系列販売店にて販売店会(共栄会)設立 |
昭和41年 4月 | 会社のマークを一般公募し、応募総数118通の中から決定 |
昭和42年 8月 | LPガス容器検査工場新設 |
昭和43年10月 | 20tタンク1基増設 |
昭和46年12月 | 従業員社宅完成 |
昭和47年10月 | 10tタンク1基増設により工業用ガス販売開始 |
昭和48年 3月 | 500kg容器充填工場及び500kg検査工場完成 |
昭和49年10月 | 資本金4,000万円に増資 |
昭和50年11月 | LPガス配送センター業務開始 |
昭和52年 5月 | LPガス残ガス回収用0.5tタンク2基増設 |
昭和53年 2月 | 初代社長小栗喜司死去により小栗丈夫が代表取締役に就任 |
昭和60年 6月 | 創業20周年記念行事を開催 |
昭和63年 6月 | 器具倉庫兼事務所完成 |
平成12年 7月 | 新事務所完成 |
平成13年 3月 | 新LPガス充填工場完成(40tタンク1基、20tタンク1基) |
平成17年 9月 | 創業40周年 |
平成21年10月 | 役員改選により小栗仁志が代表取締役に就任 |
平成22年12月 | ヤマダ電機グループ様と家電販売のフランチャイズ契約締結 |
平成23年 6月 | 長野県木曽営業所 開設 |
平成25年 7月 | ㈱マルエイ様とおいしい天然水販売代理店契約締結 |